酒乃竹屋公式ホームページ

酒粕の竹屋楽天ショップページ

2009年05月05日

◆竹屋物語 第3話

竹屋物語第3話スタートでーす!!

私の中学生のころは友達と遊んだという記憶より家の手伝いをしていた記憶のほうが多いです。(自分アピール)face03
学校から帰ったら着替えて店の手伝いへ移動。自宅は城島町でしたが(当時三潴郡)酒屋は久留米の小森野町というところにありました。片道13キロ程度。
そこを自転車で通ってました。icon208

母が配達に出るので留守番です。

その時の話

お客さん「ここの店はこの酒しか置いとらんとね?」

私    「はいface06

お客さん「他の酒屋さんは、もっといろいろ置いとらすよface10
     「ならよかface09

私    「すみませんicon198

それにジョウジアは無ければファンタも無い、そこでも同じような会話が繰り返される。

私は悔しくて母に

私    「なんで内の店にはこんだけの酒しか置いて無いと?」
     「ジョウジアも無かし、だけん内にはお客さんが来んとたいface09

母    「この酒はね、10本仕入れたら2本おまけがつくとたい。だけんこれを置いとると。 ジョウジアは仕入れたら現金で払わないかんけん仕入れんとたい。」

まるで佐賀のがばいばあちゃんのような会話です。icon177


それを聞いて反論しても、とても変わる事も無く 私は毎日留守番をしてて 初めて見るお客さんが来るのが嫌で嫌でたまりませんでした。

さらに続く・・・


酒粕卸売販売を始めて50年

酒乃竹屋公式ホームページ
http://sake-kasu.com

酒粕の竹屋楽天ショッピングページ
http://www.rakuten.co.jp/sakekasu/

☆酒乃竹屋お問い合わせ☆

フリーダイヤル : 0120-100-753

住所 : 〒830-0204 福岡県久留米市城島町内野328-10
Tel : 0942-62-6868
Fax : 0942-62-5823
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 火曜日
同じカテゴリー(竹屋物語)の記事画像
冊子作りました!
匠の技紹介
ブログはじめました!
同じカテゴリー(竹屋物語)の記事
 初七日 (2013-03-07 22:47)
 ばあちゃん (2013-03-05 09:14)
 冊子作りました! (2013-02-23 20:41)
 竹屋物語 第6話 (2010-06-22 09:57)
 竹屋物語 第5話(平日) (2010-06-01 22:04)
 竹屋物語 第4話(がばいばあちゃん2) (2010-05-29 08:40)

Posted by 酒乃竹屋 at 02:59│Comments(8)竹屋物語
この記事へのコメント
あなた文才あるわねぇ!(感心)
Posted by りえママりえママ at 2009年05月05日 04:05
はじめまして。
息子から聞きました。
いつもお世話になっています。
お話トテモ面白いです。
次回が楽しみです。
Posted by 雛あられ at 2009年05月05日 11:19
今日は
若の家を一寸覗いてみたいナ~!! (^^♪
笑いが耐えないでしょうね。
若はお母さんに似ているみたいですが、如何でしょうか?
次回を楽しみに待ってま~~~す。
Posted by サファイア at 2009年05月05日 11:56
なんか おれも  ブログしたかーーー!!
リエママ ご指導おねがいします!!

なんか カールおじさんが 輝いてるようで
くやしかーー!!
Posted by マイケル・ジン at 2009年05月05日 11:58
りえママ あざーす!!

ドラマ化しますかね?

佐賀のがばいばあちゃんに対抗して

久留米のべらい家族!!
Posted by 竹乃若 at 2009年05月05日 19:50
雛あられさんコメントありがとうございます。

こちらこそ いつもお世話になっております。

ブログチェックしていただきありがとうございます。

これからもなるべく楽しいブログにしていきますので

宜しくお願いします!

追伸  竹屋物語は100%実話です!
Posted by 竹乃若 at 2009年05月05日 19:56
サファイアさんコメントありがとうございます。

我が家はどんな逆境でも明るく前向き、それと家族の団結力だけが

とりえです。

これからも頑張っていきますので宜しくお願いします。
Posted by 竹乃若 at 2009年05月05日 20:11
大魔神さん イヤ マイケル・ジンさんコメントあざーす!

今度 一緒にりえママのところ行きましょう。

とても元気をもらえますよ!

こらからもお互い頑張ろう!!

この前の県境フェスティバルの時のマイケル・ジンさんの姿もしびれましたけ

ね!

ちなみに りえママは最近イベントに力を入れてるみたいなので来年は誘い

ましょう。
Posted by 竹乃若 at 2009年05月05日 20:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。