2009年05月09日
◆酒粕だより
今日は竹屋物語をちょっとお休みして
酒粕だよりをお送りしま~す!
我が社は前に少し触れたように酒粕販売から始まった会社です。(若のじいちゃんの頃)
酒粕は今でも小規模ではありますが、やっております。
ホント小規模。昔 全盛期は年間取扱量が200トンまでいったそうです。(若のオヤジが若の頃)
今ではその10分の1以下です。
しかしこれからは酒粕も復活してまいります!
酒粕は酒造りのモロミを搾った際にでる粕ですので、2月頃からでます。
その頃にも板粕として販売されますが、通常はこの辺では奈良漬用として夏に販売されるのが多いです。
そのために我が社の粕も夏まで眠りに入るため踏み込みます。(我が社は造り酒屋じゃありませんので仕入れてます)
踏む?(ふむ?)
こう!

正しく踏んでる。
お手伝い!

ぺたぺた

このように樽に踏み込んで貯蔵すると夏にはいい感じの酒粕が出来上がります!
今年は奈良漬勉強会開きますよ~(7月上旬頃予定)
お問合せは 酒乃竹屋 TEL0120-100-753
と言うわけで酒粕だより第1回目でした。
大丈夫です竹屋物語も もう少し続きます!
酒粕だよりをお送りしま~す!
我が社は前に少し触れたように酒粕販売から始まった会社です。(若のじいちゃんの頃)
酒粕は今でも小規模ではありますが、やっております。
ホント小規模。昔 全盛期は年間取扱量が200トンまでいったそうです。(若のオヤジが若の頃)

今ではその10分の1以下です。

しかしこれからは酒粕も復活してまいります!
酒粕は酒造りのモロミを搾った際にでる粕ですので、2月頃からでます。
その頃にも板粕として販売されますが、通常はこの辺では奈良漬用として夏に販売されるのが多いです。
そのために我が社の粕も夏まで眠りに入るため踏み込みます。(我が社は造り酒屋じゃありませんので仕入れてます)
踏む?(ふむ?)
こう!
正しく踏んでる。
お手伝い!
ぺたぺた
このように樽に踏み込んで貯蔵すると夏にはいい感じの酒粕が出来上がります!
今年は奈良漬勉強会開きますよ~(7月上旬頃予定)
お問合せは 酒乃竹屋 TEL0120-100-753
と言うわけで酒粕だより第1回目でした。
大丈夫です竹屋物語も もう少し続きます!

酒粕卸売販売を始めて50年
酒乃竹屋公式ホームページ
http://sake-kasu.com
酒粕の竹屋楽天ショッピングページ
http://www.rakuten.co.jp/sakekasu/
☆酒乃竹屋お問い合わせ☆
フリーダイヤル : 0120-100-753
住所 : 〒830-0204 福岡県久留米市城島町内野328-10
Tel : 0942-62-6868
Fax : 0942-62-5823
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 火曜日
酒乃竹屋公式ホームページ
http://sake-kasu.com
酒粕の竹屋楽天ショッピングページ
http://www.rakuten.co.jp/sakekasu/
☆酒乃竹屋お問い合わせ☆
フリーダイヤル : 0120-100-753
住所 : 〒830-0204 福岡県久留米市城島町内野328-10
Tel : 0942-62-6868
Fax : 0942-62-5823
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 火曜日
Posted by 酒乃竹屋 at 20:48│Comments(7)
│酒粕、奈良漬だより
この記事へのコメント
取り扱い量20tもすごいんじゃない

Posted by りえママ at 2009年05月10日 00:19
珍しいものを見せて貰いました。
偶然ですが奈良漬用のシール容器を洗いました。
実家の父の預かりものですが
奈良漬の季節なんですね。
偶然ですが奈良漬用のシール容器を洗いました。
実家の父の預かりものですが
奈良漬の季節なんですね。
Posted by 雛あられ at 2009年05月10日 10:28
20t は酒の小売店のレベルじゃないっす。
酒かす屋さんなんて いったい誰に売るのか
イメージできない (^_^;)
酒かす屋さんなんて いったい誰に売るのか
イメージできない (^_^;)
Posted by w_osake
at 2009年05月10日 19:44

りえママどうも。
20トンはちょっと見栄張りすぎました。
(20分の1とはカッコ悪くて10分の1以下という表現をしてしまいました)
今年は10トンですね。
来年は20トン目指します!
20トンはちょっと見栄張りすぎました。
(20分の1とはカッコ悪くて10分の1以下という表現をしてしまいました)
今年は10トンですね。
来年は20トン目指します!
Posted by 酒乃竹屋 at 2009年05月10日 22:21
雛あられさんいつもありがとうございます。
よろしければ息子さんに奈良漬レシピ渡しときます!
参考程度のレベルですけど。
よろしければ息子さんに奈良漬レシピ渡しときます!
参考程度のレベルですけど。
Posted by 酒乃竹屋 at 2009年05月10日 22:23
w_osakeさんどうもありがとうございます。
すみません、10トンです。
20トン目指して頑張り中!
すみません、10トンです。
20トン目指して頑張り中!
Posted by 酒乃竹屋 at 2009年05月10日 22:25
若、今年はウリの粕漬けプロジェクトの立ち上げをするばい!…城島一大プロジェクト…!!(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年05月12日 10:33