2009年05月11日
◆竹屋物語 第12話
竹屋物語今日もはじまりま~す!
コンビニの研修に行ったところまで話したと思いますのでその続きから、
コンビニ研修は福岡のほうへ行きました。
(15日間 ウィークリーマンションに泊り込み)
研修はとても楽しかったのですが、一度だけ勘弁してほしいことが・・・
その研修センターは3号線のバイパス沿いにあったのですが、(まだ都市高速が開通してないころ)
そこの外に出て研修生全員、横一線に並ばせて、
声だしです。
若「お願いします!」
「ポ○ラ久留米善導寺店 江上隆彦 只今より
接客7大用語を唱和します」
「いらっしゃいませ。 はい かしこまりました。
少々お待ち下さい。 お待たせしました。
申し訳ございません。 ありがとうございました。
またどうぞお越し下さいませ。」
トレーナ
「モトイ。 声が小さい」
「やり直し!」
若 「お願いします!」 こんなふう。
前の3号線は大渋滞でノロノロ運転、もしくは停まってるんですよ。
大注目です。
しかも、さすが若、ツイテル男。ちょうど修学旅行っぽいバスがまん前!
まさに大注目。
多分、バスの中の会話
「おいおい 見てん、見てん」
「なんか、しよるバイ」
「はっ はっ はっ(笑)」
「窓ば開けてん」
「はっ はっ はっ(笑)」
絶対に言っていたはず!
そこで さすがに恥ずかしくて
若 「お願いします。 いらしゃいませ。 はい かしこま
トレーナ「モトイ!声が小さい。はい、いつまでも終わらんぞー」
「お願いします」
若 (心の中で)くそーバスの窓閉めろやん。
トレーナ「モトイ」
でもとても楽しい研修でした。
次号へつづく!
コンビニの研修に行ったところまで話したと思いますのでその続きから、
コンビニ研修は福岡のほうへ行きました。
(15日間 ウィークリーマンションに泊り込み)
研修はとても楽しかったのですが、一度だけ勘弁してほしいことが・・・
その研修センターは3号線のバイパス沿いにあったのですが、(まだ都市高速が開通してないころ)
そこの外に出て研修生全員、横一線に並ばせて、
声だしです。
若「お願いします!」
「ポ○ラ久留米善導寺店 江上隆彦 只今より
接客7大用語を唱和します」
「いらっしゃいませ。 はい かしこまりました。
少々お待ち下さい。 お待たせしました。
申し訳ございません。 ありがとうございました。
またどうぞお越し下さいませ。」
トレーナ
「モトイ。 声が小さい」
「やり直し!」
若 「お願いします!」 こんなふう。
前の3号線は大渋滞でノロノロ運転、もしくは停まってるんですよ。
大注目です。
しかも、さすが若、ツイテル男。ちょうど修学旅行っぽいバスがまん前!
まさに大注目。
多分、バスの中の会話
「おいおい 見てん、見てん」
「なんか、しよるバイ」
「はっ はっ はっ(笑)」
「窓ば開けてん」
「はっ はっ はっ(笑)」
絶対に言っていたはず!
そこで さすがに恥ずかしくて
若 「お願いします。 いらしゃいませ。 はい かしこま
トレーナ「モトイ!声が小さい。はい、いつまでも終わらんぞー」
若 (心の中で)くそーバスの窓閉めろやん。
トレーナ「モトイ」
でもとても楽しい研修でした。
次号へつづく!
酒粕卸売販売を始めて50年
酒乃竹屋公式ホームページ
http://sake-kasu.com
酒粕の竹屋楽天ショッピングページ
http://www.rakuten.co.jp/sakekasu/
☆酒乃竹屋お問い合わせ☆
フリーダイヤル : 0120-100-753
住所 : 〒830-0204 福岡県久留米市城島町内野328-10
Tel : 0942-62-6868
Fax : 0942-62-5823
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 火曜日
酒乃竹屋公式ホームページ
http://sake-kasu.com
酒粕の竹屋楽天ショッピングページ
http://www.rakuten.co.jp/sakekasu/
☆酒乃竹屋お問い合わせ☆
フリーダイヤル : 0120-100-753
住所 : 〒830-0204 福岡県久留米市城島町内野328-10
Tel : 0942-62-6868
Fax : 0942-62-5823
営業時間 : 10:00~19:00
定休日 : 火曜日
Posted by 酒乃竹屋 at 17:25│Comments(8)
│竹屋物語
この記事へのコメント
コンビにの研修には、
お母さんも一緒だったのですよね。
お母さんも大きな声で、
接客七大用語を天に向かって
叫ばれたのでしょうか?
おばさん(失礼)に叫ばせるのは、
可哀想な気がします。
お母さんも一緒だったのですよね。
お母さんも大きな声で、
接客七大用語を天に向かって
叫ばれたのでしょうか?
おばさん(失礼)に叫ばせるのは、
可哀想な気がします。
Posted by サファイア at 2009年05月11日 20:59
私もポ○ラの店長研修
広島まで言ってきましたよ
2週間バッチリ鍛えられました(笑)
広島まで言ってきましたよ
2週間バッチリ鍛えられました(笑)
Posted by w_osake
at 2009年05月11日 21:52

「はぁ はぁ はぁ(笑)」って変質者みたいやん!!
「はっはっは~~~(笑)」やろ(爆)
「はっはっは~~~(笑)」やろ(爆)
Posted by りえママ
at 2009年05月12日 09:34

修学旅行っぽいバスの中の皆さんが
「なんか、しよるばい」「窓ば開けてん」って・・・
完全に九州の言葉をしゃべるはずないでしょう(笑)
「なんか、しよるばい」「窓ば開けてん」って・・・
完全に九州の言葉をしゃべるはずないでしょう(笑)
Posted by Fu-a at 2009年05月12日 13:26
私も修学旅行生が九州弁はおかしいと思いました。
大笑いです。
しかしどこに行っても厳しいなか楽しそうなのはスゴイです。
大笑いです。
しかしどこに行っても厳しいなか楽しそうなのはスゴイです。
Posted by 雛あられ at 2009年05月12日 14:26
サファイアさんいつもありがとうございます。
もちろん母も叫んでましたよ。
むしろ母は大張りきりです!
もちろん母も叫んでましたよ。
むしろ母は大張りきりです!
Posted by 酒乃竹屋
at 2009年05月12日 16:09

w_osakeさんコメントありがとうこざいます。
w_osakeさんもポ○ラの研修に行ってましたか?
もう他人とは思えないです。(笑)
これからもよろしくお願いします!
w_osakeさんもポ○ラの研修に行ってましたか?
もう他人とは思えないです。(笑)
これからもよろしくお願いします!
Posted by 酒乃竹屋
at 2009年05月13日 18:50

りえママさん失礼しました。
訂正いたします。
訂正いたします。
Posted by 酒乃竹屋
at 2009年05月13日 18:51
